安心の国産!≪未硬化ジェルの拭き取り≫≪ブラシ洗浄≫
大容量の業務用ジェルクリーナー1000ml【店長コメント】◆スカルプや未硬化ジェルの拭き取りに使用するジェルクリーナー。
◆未硬化ジェルの拭き取りに使用するとピカピカに仕上がります!
◆イソプロパノール配合のためエタノールより艶がでます♪
◆プリパレーション後の自爪の拭き取りや、ブラシの洗浄にも使えます。
◆国産で少し割高ですが業務用の特大1Lサイズでお得!
◆ジェルネイルの必需品は安心・安全な国産がおすすめです。
【説明】◆未硬化ジェルの拭き取り用溶液
◆容量:1L (1000ml)特大サイズ
◆成分:水、イソプロパノール、他香料など
◆規格:日本国産
⇒便利な詰め替え容器『ポンプディスペンサー』はコチラ【注意】◆爪やお肌に異常を感じられた際は使用を中止して下さい。
◆使用中は換気を行って下さい。
◆火器を使用する場所でのご使用は避けて下さい。
◆爪に異常がある場合は使用を中止してください。
◆お子様の手の届く場所での保管はお止め下さい。
◆ラベルやパッケージは予告なく変更する場合がございます。
◆輸送中、容器に傷や汚れがつく場合がございますことをご了承ください。
>>商品一覧ページに戻る
【サロン人気No1】めちゃめちゃ売れてるジェルは↓コチラ。顧客サロン2000店以上!
【ジェルネイル手順】
1.
エメリーボードなどで爪の形を整える
2.
セラミックプッシャーで甘皮と爪のキワをサンディング
3.
バッファー又は
ファイル(150〜180G)で爪の表面をサンディング
4.
ダストブラシでダストを払う
5.
ジェルクリーナーで爪をきれいに拭く(油分除去)
6.
究極のベースジェルを塗布⇒硬化(はじいた場合は2度塗り)
7.
業務用カラージェルを塗布⇒硬化
8.
ストーンやアート施術
9.
クリアジェル又は
究極のベースでコーティング⇒硬化
10.
究極のトップジェルを塗布⇒硬化
11.
ジェルクリーナーで未硬化ジェルの拭き取り
12.
キューティクルオイルでしっかり保湿ケア
※上記は基本的な推奨手順となりますのでご参考としてお考えください。
※硬化には、
UVライト又は
LEDライトをご使用ください。
※カラーを厚く塗りすぎるとシワ・ヨレができるのでご注意ください。
※お爪が弱い方は3番のサンディングはしなくても大丈夫です。(少し持ちが悪くなります)
※
ポリッシュジェルの場合は3番のサンディングは不要です。(サンディング不要タイプです)
※ジェルオフの際は
ファイル(80〜100G)でジェルをサンディングした後
国産ジェルリムーバーを使用してください。